鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第421号(2009年3月5日)

◇ 花の香りに誘われて 安国論寺 ・ 鶴岡八幡宮

◇ 山茱萸満開の安国論寺…

   【 山 茱 萸 】

                        
                      山茱萸の黄を解きしより雨がちに  (新川智恵子)

        前号からの続きです。 
        安養院から7,8分程の所にある松葉ヶ谷のお祖師さまで知られる 「安国論寺」 に廻ってみました。
        ※ 以下の写真は3月5日撮影したものです。

   【 紅 梅 】

   【木五倍子】

        
        本堂脇の紅梅はそろそろ終盤のようでした。
        本堂奥には木五倍子(きぶし)の薄黄色の花が咲き、葡萄の房のように垂れています。
        熊王殿脇から富士見台へ上って見ましたが、残念ながら雲が多く富士山は見えませんでした。
        
        安国論寺から直ぐの 「妙法寺」 に廻ってみましたが、本堂から先は拝観不可となっていたので、
        またの機会にして鎌倉駅まで戻り、鶴岡八幡宮の大島桜が気になっていたので覗いてみました。

                     ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

◇ 旗上弁天社の大島桜が見頃です…

        
         鶴岡八幡宮の源氏池に在る旗上弁天社(はたあげべんてんしゃ)前に咲く河津桜と大島桜の
         紅白の桜。 河津桜は盛りは過ぎたようですが、まだ楽しめそうでした。
         清楚な白の大島桜は八分咲き位で、今が見頃かと思われます。

   【河津桜をバックに大島桜を】

   【 大 島 桜 】

        
        山桜の変種と云われています。 花は少し大きめで一重咲きの白い花を付け、芳香があります。
        桜餅に使われる葉っぱは、大島桜の若葉を塩漬けにしたものだそうです。

   【 河 津 桜 】

   【  〃  】

   【流鏑馬馬場の河津桜】

   【  〃  】

        
        流鏑馬馬場(やぶさめばば)沿いの河津桜は、早咲きの木は花が散っており、ほかの一本が咲
        いていましたがボリューム感がないように思いましたした。

   【大石段脇の河津桜】

   【平家池に飛来した白鷺】

        
        本殿への大石段脇の河津桜は、盛りは過ぎたもののもう暫くは観られそうでしたよ。
        河津桜は花期が長く楽しめますね。

                                                            おしまい