鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第78号(2007年4月15日)

鎌倉まつり「流鏑馬」

     【鶴岡八幡宮境内にて】

   
   「鎌倉まつり」の最終日を締めくくる「流鏑馬」

   の神事が鶴岡八幡宮にて執り行われました

   「流鏑馬」は 春季ー武田流 秋季ー小笠原流

   の年2回行われます

   *以下の写真は4月15日撮影したものです

            
   
   

   今回は武田流金子四郎家教氏一門によって奉納

   されました

     【流鏑馬馬場にて】

     【流鏑馬馬場にて】

   
   「流鏑馬」本番の前に13::00から「舞殿」にて神事が

   行われましたがそちらへ行くと本番の際場所の確保が

   出来ない為流鏑馬が始まる (14:00頃)3時間位前から

   待機しました いよいよ「流鏑馬」行事の始まりです

   射手9名が「素馳」と言う馴らし走行を行います
   
   馬場上の扇方の扇の合図が上がりました

   いよいよ「騎射」のスタートです  射手は一番手

   二番手の二組に分かれて三箇所の「的」を全速力で

   駆け抜けながら矢を奉射します

   二の的脇に席を取りました 

     【流鏑馬馬場にて】

     【流鏑馬馬場にて】

   
   三箇所の的から的までの間隔はそれぞれ50m程だそう

   ですが200mの走路を15秒ほどの速力で走り抜けます

   たまに的に当たらない射手もいますが「一の的」から

   「三の的」まで全部「的中!」すると観客から拍手と

   どよめきが沸きます

   
   
   コースを駆け抜けた射手はゴールの馬場下からスタート

   地点の馬場上へ戻ってきます 途中的を射た場所で奉射

   した矢を貰い受けます

     【流鏑馬馬場にて】

     【流鏑馬馬場にて】

  
   「奉射」は板の的でしたがつぎは素焼きの土器に

   五色の切り紙を入れた小さな的になります

   可也難易度が高くなるようですね

   「命中!」すると割れた土器から紙ふぶきが舞い

   ます               つづく