鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第904号(2012年1月9日)

◇ 龍を探して 江ノ電沿線 満福寺ほか

◇ 坂ノ下 / 虚空蔵堂 (こくうぞうどう)

            
            前号からの続きです。 長谷寺から成就院に向かって歩きながら思いついたのですが、
            今年の干支は 「辰」 でしたね。  神社、仏閣の手水舎や山門、本堂などには 「龍」 を
            あしらったものが多いようです。
            そこで「龍」を探しながら歩いてみることにしました。  先ほどの長谷寺の手水舎には
            無かったが、何処かに龍の彫り物が在ったのかな? 

◇ 極楽寺 / 成就院 (じょうじゅいん)

            
            成就院の手前に在る、白い幟旗が立ち並ぶ 「虚空蔵堂」 の石段を上がってみました。
            ありました。 本堂の蟇股には、透かし彫りの龍がいましたよ。
            虚空蔵堂から直ぐの 「成就院」 には、手水舎に青銅製の龍がいましたね。
            山門も修復が終わって綺麗になりました。

◇ 腰越 / 満福寺 (まんぷくじ)

            
            つぎに 「極楽寺」 を覗いてみましたが、龍らしきものは見当たりませんでした。
            極楽寺駅から江ノ電に乗り、腰越駅で下車。  久し振りに 「満福寺」 に行ってみました。
            龍のいる所は分かっていたので、先ずは腹ごしらえ。 
            高台に在る 「義経庵」 でしらす丼定食を戴きました。  見てくださいしらすがテンコ盛り。
            此れで ¥1,000は ”安くて美味い”
            
            食事後、義経庵下に在るトンネルに。  トンネル内部には極彩色の勢至菩薩などの
            守護神が描かれています。 その中間辺りの両壁に龍が描かれています。

◇ 腰越 / 浄泉寺 (じょうせんじ)

            
               つぎに、満福寺から腰越通りを渡ってすぐの 「浄泉寺」 を覗いてみました。 
               朱塗りの山門を潜った突き当りの本堂には、透かし彫りの龍がいました。

◇ 腰越 / 小動神社 (こゆるぎじんじゃ)

            
            浄泉寺から134号線を跨いだ反対側の小動岬に在る 「小動神社」 にも確か手水舎に
            龍がいたはず。
            水吐口が少し腐食していましたが、青銅製の龍がいました。
            石段を上がった本殿にも、立派な透かし彫りの龍がいましたよ。
            境内奥の展望台からは、江の島や稲村ケ崎方面などを見渡すことが出来ます。
                                                            つづく