鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第290号(2008年1月13日)

☆マンサク咲き始める、鎌倉/長谷寺!

眺望散策路、長谷寺(1月13日)

◆眺望散策路、長谷寺

紫陽花の季節には大渋滞になる”長谷寺の眺望散策路”。

今の時期は、木々の葉も落ちて、すばらしい眺望が開けていますよ!

由比ガ浜から材木座海岸を一望、
その先には逗子マリーナから葉山の方まで見えますね。
◆経蔵を望む、長谷寺

眺望散策路の途中、長谷寺の建物を上空から見ることができるのも楽しみです。

八角円柱型の棚に経典を納めた回転式書架を一回転させると、
一切経を読んだのと同じ功徳があるとされる経堂。

見事な屋根瓦でしょ。

経蔵を望む、長谷寺(1月13日)

蝋梅と経蔵(1月13日)

◆蝋梅と経蔵

経蔵の前には大きな蝋梅の木が満開でした。

最近は、素心蝋梅が増えてきましたが、芯が紅色なので、本来の蝋梅ですね。

バックの竹林の葉も黄色い花を引き立ててtくれます。
◆マンサク咲く、経蔵横

ところどころ蕾が弾け、ニョキニョキと葉が伸びてきました。

マンサク(万作)ですね。

錦糸卵のように見えたのは、お昼近くだったからでしょうか。

マンサク咲く、経蔵横(1月13日)

ボケ一輪、経蔵前(1月13日)

◆ボケ一輪、経蔵前

濃い赤色のボケの花が咲いていました。

冬枯れの景色の中で、この赤色はひときわ映えますね。
◆紅梅も咲き始め、長谷寺

放生池の周りの紅梅の木は、高いところから数輪花が咲き始めていました。

皆さん、大きな望遠レンズを持って狙っていらっしゃいましたが、
ちょと距離があるので、まだ、撮影は難しいですね。
(すいません、ピンボケです)

紅梅も咲き始め、長谷寺(1月13日)

凧揚げ、材木座海岸(1月13日)

◆凧揚げ、材木座海岸

長谷からの帰り道、海岸沿いを歩いていると、鎌倉凧の会のイベントが。
でも、この日はほとんど無風状態だったので、飲み会になっていたようです。

凧を揚げるには、この子のようにダッシュするしかないようでした!
目の良い人は見えると思いますが、この子の凧はキテイちゃん柄でしたよ!

がんばれ!

~おしまい~