鎌倉好き集まれ!わびすけ☆さんの鎌倉リポート・第68号(2006年6月24日)

晴れの日、光則寺他の花便り☆

光則寺 紫陽花(6月24日)

◆光則寺 紫陽花


成就院→御霊神社→長谷寺と来て、最後は、いつも訪れている光則寺です。

山アジサイで一躍脚光を浴びた光則寺も、今は大柄の西洋紫陽花に囲まれています。

写真に本堂と塔が写っていれば、光則寺だとわかりますよね。
◆光則寺 アメリカ桃 

光則寺の門前に、ショコラが木になっているようです(?)。
これは「光則寺茶花マップ」によるとこれは”アメリカ桃”でしょうか。

(木の下に落ちていた種が、桃の種と一緒でしたので勝手に判断)

(近くを通りかかった、おば様達は、梅干がなっているとおっしゃっていましたがね)

光則寺 アメリカ桃(6月24日)

半夏生(6月24日)

◆半夏生(ハンゲショウ)

本堂前、海棠の木の下辺りには、今、半夏生がいっぱいです。
ドクダミ科、卵心形の葉の上部表面が白くなっていますね。
☆ちょっと涼しそうでしょ。

中国から来た季節暦にも”半夏生”(夏が半分生まれる)がありますが、7月1~2日頃だそうです。

◆モジズリ(ネジリガナ)

光則寺石碑の前に、モジズリがぽつんと咲いています。
別名の通り、ねじれた茎がスーッと伸びて、その回りに小さなかわいいピンクの花が咲いていますよ。

長谷駅へ向かう途中、収玄寺にも咲いていました。

モジズリ(6月24日)

落ちた梅の実(6月24日)

◆落ちた梅の実(本覚寺にて)

梅の木には、いっぱいの梅の実が生っています。
また、山盛りの梅の実が店頭に並んでいます。
取り切れなかった梅の実がたくさん落ちています。
ちょっともったいない気がしますが。。。

梅の花が咲き、実がなって、落ちて。。。食べさせてもらって、長~く楽しませてもらいました。感謝。

-おしまい-