鎌倉Today
  1. トップ
  2. 店を探す
  3. Galleryジ・アース

Gallery

  Galleryジ・アース(ぎゃらりーじあーす)


一軒家のアットホームなギャラリー

当画廊は絵画・彫刻・書・工芸等、精神性の高いオリジナリティのある本物の作品の企画展をしています。
芸術はなくてはならない心のビタミンです。美しいもの・楽しいもの・ユニークでわからないものいろいろですが、とにかく観て下さい。
一軒家の寛げるアットホームな画廊です・coffeeの用意も出来ますので、ゆっくりとよい時間を過ごして下さい。
時々はgalleryトークやコンサートもあります。


店舗情報

住所雪ノ下1-6-22
交通アクセスJR鎌倉駅より徒歩5分(現在地からのルートを表示 
TEL0467-25-5235
営業時間12:00〜18:00
定休日不定期 会期中無休
駐車場なし

アクセス

住所雪ノ下1-6-22
交通アクセスJR鎌倉駅より徒歩5分(現在地からのルートを表示 
TEL0467-25-5235

ー Tiny history ー 五島三子男展

2025年9月9日(火)〜16日(火)
12:00〜18:00 最終日17:00まで
会期中無休

19歳で初個展以来国内外で86回開催。ワールドカップ記念展などグループ展にも多数参加している。神奈川県立近代美術館、和歌山県立近代美術館、横須賀美術館、平塚市美術館、チェコ国立国民ギャラリー、パリ国立図書館などにコレクションされている。


さとう陽子展 「あん、くう」

2025年9月20日(土)〜27日(土)
12:00〜18:00 最終日17:00まで
会期中無休

プロフィール
1958 東京生まれ
1981 日本大学芸術学部美術学科卒
1986年より毎年個展
絵画、写真、詩、パフォーマンス等を通じて世界との向き合い方を問い続けている。


斉藤佳代展 ー日々のことー

2025年10月3日(金)〜10日(金)
12:00〜18:00 最終日17:00まで
会期中無休

日々の暮らしの中で私の心に留まったことを、その空気や気配と一緒にお届けすることができたらと願っています。

■プロフィール
1965 鎌倉市生まれ 平塚市在住
1988 武蔵野美術大学日本画学科卒業
個展・グループ展を中心に発表


門間攝子展 ー1/fゆらぎー

2025年10月15日(水)〜22日(水)
12:00〜18:00(最終日17:00まで)
期間中無休

せせらぎの音、木漏れ日、ろうそくや焚き火の炎、呼吸や心拍数、木目や年輪、波や雨や風の音、周りにある多くの「ゆらぎ」を描きました

■プロフィール
1978 東京藝術大学油画専攻卒業
1980 東京藝術大学大学院美術研究科修了
リトグラフ、装丁、挿絵を多く手がける
ホテルでの展示、個展を中心に発表


赤塚雅代 木版画展 ー静かな時間ー

2025年10月25日(土)〜30日(木)
12:00〜18:00(最終日は17:00まで)
会期中無休

■プロフィール
1980 愛知県立藝術大学油画科卒業
1982 同大学大学院修了
2003 二人展(大田幹一氏とギャラリー余白、名古屋)
2008 個展(ギャラリートウゲイシャ 銀座、ギャリー余白 名古屋)
2010 版画展に出品(名古屋画廊 名古屋)
2012 個展(ギャリースズキ 銀座)
2015 Femmes展(高輪画廊 銀座)以後'20年まで毎年出品
2018 個展(豊田画廊 愛知)20、22、24
2019 二人展(中西静香氏 高輪画廊 銀座)
2023 二人展(太田冬美氏 高輪画廊 銀座)
2024 笠井誠一の系譜展(高輪画廊 銀座)
他、東京、名古屋、京都で個展、グループ展多数




取扱い作家

本物の芸術を追求する作家を企画しています。
 ・深沢軍治(油彩)
 ・木下晋(鉛筆画)
 ・安藤佳津巳(絵画) 
 ・篠田教夫(鉛筆画)
 ・斎鹿逸郎
 ・山本剛史
 ・吉岡敦子(ファイバー)
 ・上野憲一
 ・千田玲子(陶芸)
 ・オーガフミヒロ(オーガベン)
 ・たなか牧子
 ・中西和
 ・西松凌波(墨彩画)
 ・高専寺赫
 ・大野彩
 ・臼木英之
 ・東原均
 ・薗部雄作
 ・伊藤誠一
 ・矢野真(立体)
 ・森田玖吾(彫刻)
 ・山﨑宏(日本画)
 ・竹村健(木版画)
 ・寄木幸治
 ・生方純一
 ・豊崎旺子
 ・滝沢具幸(日本画)
 ・山崎進(油彩)
 ・内藤範子
 ・三木祥子
 ・三塩佳晴(銅版画)
 ・HANA(版画)
 ・下村順子(陶芸)