萩寺として有名

  宝戒寺(ほうかいじ)


寺のあるところは鎌倉時代の執権であった北条氏の屋敷があったところといわれている。北条氏ゆかりの寺で、参道入り口に「唐仏地蔵尊」の碑、「北条執権邸旧蹟」の碑がある。
後醍醐天皇が中心となって起こされた倒幕、元弘の変で、幕府滅亡とともに北条一族もほろんでしまった。後醍醐天皇は一族の霊をなぐさめるために、1335年(建武2年)足利尊氏に命じてこの地に寺を建て天皇自らが開基となり、開山として恵鎮が招かれた。寺の門扉や本堂などには北条氏の三鱗の紋が見られる。天台宗の寺。本尊の木像地蔵菩薩は国の重要文化財に指定されている。


概要

住所小町3-5-2
交通アクセスJR鎌倉駅東口から徒歩20分(現在地からのルートを表示 
TEL0467-22-5512
拝観時間4〜9月 9:30〜16:30
10〜3月 9:30〜16:00
拝観料300円、中学生200円、小学生100円

アクセス

住所小町3-5-2
交通アクセスJR鎌倉駅東口から徒歩20分(現在地からのルートを表示 
TEL0467-22-5512

花ごよみ

このページに掲載されている花の写真は宝戒寺のものとは限りません。あくまで参考としてお考えください。

1月中旬〜3月上旬

Card image cap

1月中旬〜2月下旬

Card image cap

2月下旬〜4月上旬

Card image cap

3月中旬〜4月上旬

Card image cap

3月中旬〜4月中旬

Card image cap

3月下旬〜4月中旬

Card image cap

3月下旬〜4月下旬

Card image cap

4月中旬〜5月中旬

Card image cap

7月下旬〜9月上旬

Card image cap

8月中旬〜9月下旬

Card image cap

9月上旬〜9月下旬

Card image cap

9月上旬〜10月下旬

Card image cap

11月下旬〜3月下旬

Card image cap

12月中旬〜2月下旬

Card image cap

12月中旬〜2月下旬

Card image cap

12月中旬〜2月下旬

Card image cap