鎌倉好き集まれ!いいねぇおじさんさんの鎌倉リポート・第334号(2008年11月3日)

◆ 秋色探し 北鎌倉 / 東慶寺 ②

◆ リンドウの花咲く東慶寺

   【竜胆咲く本堂前庭】


             秋の露色いろことに置けばこそ山の木の葉のちぐさなるらめ  (詠み人知らず)

         前号からの続きです。
         花の寺松ヶ岡山東慶寺を2週間振りに訪れましたが、山門への石段脇から境内と至る所に
         竜胆の花が咲いていました。
         ※ 以下の写真は11月3日撮影したものです。

◆ 降りて来し蝶遊びをる…

   【 金 仏 さ ま 】

   【松ヶ岡宝蔵前の小菊】

           
                   降りて来し蝶遊びをる野菊叢  (高浜年尾)

◆ 我のみやあはれと思はむきりぎりす…

   【さざれ石と野菊】

   【大和撫子】

          
            我のみやあはれと思はむきりぎりす鳴く夕影の大和撫子  (素性法師)
             

◆ 十月桜が見頃です

   【十月桜 ①】

   【十月桜 ②】

       
     松ヶ岡宝蔵の少し先にある十月桜が満開でした。
     前回訪れた時は花付きも悪く、庭を手入れされていた方が、この木はもう駄目だねと仰っていたのですが、
     何と何と可憐な花をいっぱいに咲かせているとは…桜の木も会話を聞いていたのかも知れませんね。
     ばっさりなんて事に為らずに良かった!良かった!

   【野葡萄?】

   【朴の木の黄葉】

        
      宝蔵の向い側に葡萄の様な実が生っていますが、札には「小町ふじ」と書かれています。
      以前「小町ふじ」の花を見た事がありますが、ピンクっぽい色をして葉は藤の葉に似ていたようでしたが、
      写真の葉っぱは山葡萄か野葡萄の葉に似ていますよね。 ???
        

◆ 綺麗なカラスウリの実をゲット!

   【琉球スズメウリ】

   【喫茶吉野】

      山門下の喫茶吉野前の斜面に琉球スズメウリが生っていました。
      烏瓜より小さいから雀瓜と云うようです。 ストライプ模様が可愛いですね。
      何時来ても前庭も店内も花の絶える事のない吉野さんで一休み。
      帰り掛けに思わぬ収穫が…。 店内にデスプレイされていたカラスウリを戴いちゃいました。
      カラスウリの種は打出の小槌に似ているので縁起が良く、財布に入れておくとお金が貯まるんだとか。
      山道でよく見掛けるのですが、高い場所に下がっているのでなかなか採れずにいたところでした。
      有難うございました。
      
       
       

◆ 烏瓜蔓引く力…

   【円覚寺前踏み切り】

   【カラスウリの実】

        
          烏瓜蔓引く力入れすぎず  (佐藤宣子)

        帰宅して早速壁に吊るしてみました。 朱色をした綺麗な実でした。
        暫く眺めて楽しんだ後で ”打出の小槌” をいただくとしましょう。
                                                        おわり